光栄三国志
一番長く遊べるのは三国志Ⅲである。
○か×か?
軍師の皆さんの意見は?
私はⅢかな?
将来子供と遊びたいです。
ただし海がある周辺で委任していると
勝手に船を作って金が減るのは
欠陥かな?
申し訳ありませんが、私は「Ⅲ」はあんまり好きじゃないです。
内政が継続できたり、「一騎打ち」がかっこよかったり、いい部分も多いんですけど、戦争が城攻めばっかりで、その城攻めが狭いエリアをこせこせするだけだし、武将の能力値がかなり極端(曹操の水軍指揮が異様に低い)、「外交」で某国のような「たかり」が出来ちゃうなど、全体がギクシャクしているよう思うんです。エンディングがすごくつまらない上、異常に長いのも・・・。
私は「Ⅶ」か「Ⅸ」が好きですね。「Ⅶ」はすべての武将でプレイできて、「Ⅷ」と比べて簡易でいろいろ楽しめます。
「Ⅸ」は、さくさくしたセミ・リアルタイムで、キャンペーン、ショートともシナリオがものすごく充実しているし・・・2倍の曹操軍を「蜀五虎将」で逆転撃破したのが、思い出深い・・・。
でもまあ、全体的にいい作品が多いですね。
どのゲームでもそうですけど、長く続いているシリーズ物のゲームは、システムがある程度完成していて、ややこしすぎない 2~4ぐらいの内の名作と呼ばれるものが一番面白く、FCであってもいまだに楽しめます。
ドラクエ・FFで言うならⅢ、信長の野望なら「戦国群雄伝」(三作目)など
常に最新作をやってしまっています。。。。。。。
すいません でもスリーもなつかしいね~ どんなだったかやりなおしたいです
0 件のコメント:
コメントを投稿